top of page

スケッチブック展開催ガイドについて

スケッチブック展の開催の手引きとして開催ガイドを作りました。


今まで主催者を経験してきたかた、これから主催者になってみたい、興味のあるかた、

共有の手引きがあるとグッとハードルが下がるかと考えます。

会場ごとのカラーは出しつつも、ある程度統一されていると参加する側もわかりやすいということでガイドを記載します。


こちらもいずれダウンロードができるように整えていきますので、まずは目を通していただけるとありがたいです。




      <スケッチブック展開催ガイド>


① 担当地区の会員がスケッチブック展開催期日を決め、代表魔女メグとHP担当ベベポポに伝え、ブログ掲載用の開催要項を作る


② 参加される会友さん・開催地のみ参加者さんは申込書を記入する(HPからダウンロードして記入・または同じ内容を記した紙)


③ 出品する自分の作品には全てに名前(ニックネーム)をつける

(手に取った方が誰の作品かわかりやすい場所がいいです。壁面作品にも)

(途中ではがれ落ちないような工夫をお願いします)


④ 会友のみなさんは、はじめに出す会場まで作品と申込書を一緒にして、自分で直接持ち込むか送料自己負担で送ってください。

どこに送るかはスケッチブック展HPのブログ内の開催要項をご覧ください


各地を巡回して一年後、自分の地区に作品が戻ってきた時に次の巡回用作品に差し替え

巡回・・・を繰り返します。

一年後より前に作品返却希望の方(遠方からご参加の現地のみ参加者さんも)、

申込書の欄外にどこの会場で返却希望かを書き込み、返却用のレターパックまたは宅配便の着払い伝票などに送付先を記入したものを同封してください


⑤ 会場設営・搬入・運営・搬出・撤収作業等・・

開催に必要な仕事は会員・地区会友さんが協力して行います


⑥ 搬入・設営

・集まったスケッチブック等作品 数と作者を把握 参加者リスト作成


・会友さん 現地のみ参加者さん規約をお渡しして 申込み用紙を記入していただきます


・参加料 会友さんには3000円を振り込んでもらいます

     現地のみ参加者さんからは1000円を集めます


     現金は会終了後に主催者がまとめて会計担当わっかに送金


・みんなで展示設営、会場当番などを分担してください。


・会期中、大まかな来場者を把握、展示や来場者の様子、エピソードなどをリポート、

HP担当ベベポポにメールを送ってください。


⑦ 搬出・撤収

 ・みなさんで会場を元通りにします

 

 ・会員・会友さんの作品は次の会場に送付

 

 ・現地地のみ参加者さんには返却(遠方からの方には自宅送付)


⑧ その他

 ・担当地区会員は会場費をはじめかかった費用は会計担当わっかにレシート

  を添付し報告、支払いを受けます








閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page