愛知県安城市の市民ギャラリーで開催されている日本画講座の展示を観てきました。
毎年半年程開催されている人気の講座、日本画入門。
以前に私ベベポポも二度程参加しました。
画材を持っていない初心者も全て貸し出ししてもらえ、丁寧な指導で人気なのが頷ける講座です。
そして、館内の廊下ではありますが展示までしていただけるのです。
今年はコロナ禍で参加人数も展示人数もかなり少なめ。
スケッチブック楽描きの会の羽田さんが展示されているということで観て来ました。
![](https://static.wixstatic.com/media/3cb185_d0781ca0e0864006b9222e4f0a598b3e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/3cb185_d0781ca0e0864006b9222e4f0a598b3e~mv2.jpg)
この日に撮影した安城市民ギャラリーの外観の画像をうっかり消してしまったので、数年前の画像になりますが・・・↑
![](https://static.wixstatic.com/media/3cb185_6ce8ca65ef5542bf8ab2b04771598719~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/3cb185_6ce8ca65ef5542bf8ab2b04771598719~mv2.jpg)
本年度は『旅』がテーマ。
![](https://static.wixstatic.com/media/3cb185_4113f3d4bb11468a89e937aca7a96fe3~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/3cb185_4113f3d4bb11468a89e937aca7a96fe3~mv2.jpg)
↑こちらがスケッチブック楽描きの会の羽田さん。とても繊細なタッチなんですよ。
花と風景の対比が素敵ですね。
羽田さんとは以前の日本画講座でご一緒してスケッチブック展に興味を持ってくださいました。
![](https://static.wixstatic.com/media/3cb185_85f00210f2d640c7b55bb469fa6c9e7d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/3cb185_85f00210f2d640c7b55bb469fa6c9e7d~mv2.jpg)
展示の廊下。
もう少し明るいといいのですが・・・
願わくば市民ギャラリーの展示室を使って欲しいなぁ。
![](https://static.wixstatic.com/media/3cb185_3c88e6b1371046d2ac97862fc81d2a58~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/3cb185_3c88e6b1371046d2ac97862fc81d2a58~mv2.jpg)
講座はこちらの部屋で行われています。
こちらは明るい空間です。
![](https://static.wixstatic.com/media/3cb185_3b142b62527e4b70b13212de626075dc~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/3cb185_3b142b62527e4b70b13212de626075dc~mv2.jpg)
市民ギャラリーのロビーです。
この日は染色の展示が開催中でした。
緊急事態宣言下なので二階は閉鎖されています。とても静かな昼下がりでした。
コメント