スケッチブック展東京in Patinaの展示報告です。
くださっていますので、今回主催者になっています。
『 展示風景をざっとご紹介します。
6年前に東京で初めてスケッチブック展を開催した時に手作りした幟旗。
未だ色褪せず活躍してくれています。 』 ↓
![](https://static.wixstatic.com/media/3cb185_bba185780c234ca594050f34c298dbe8~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1306,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/3cb185_bba185780c234ca594050f34c298dbe8~mv2.jpg)
『 入り口に貼りだした看板。
もうちょっと大きくすれば良かったかな? 』 ↓
![](https://static.wixstatic.com/media/3cb185_3f73fde6d3fb4f5fad3ec568ff595b42~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1306,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/3cb185_3f73fde6d3fb4f5fad3ec568ff595b42~mv2.jpg)
『 カフェの入り口を入ってすぐに展示は始まっています。
お庭の緑が素敵なカフェなんですよ。 』 ↓
![](https://static.wixstatic.com/media/3cb185_a278909140444c44ac37cc19a4f9d090~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/3cb185_a278909140444c44ac37cc19a4f9d090~mv2.jpg)
『 今回は、水彩画、鉛筆画、コラージュ、普段の生活画、動物と漫画と子供達の作品に大きく分けました。
正面の壁には水彩画を、両脇の棚には水彩画、鉛筆画、普段の生活画を配置しました。』 ↓
![](https://static.wixstatic.com/media/3cb185_f77a99d08ab74aa9ae194ec767269cb0~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1034,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/3cb185_f77a99d08ab74aa9ae194ec767269cb0~mv2.jpg)
『 こちらは子供達の絵と動物、漫画コーナーです。 』 ↓
![](https://static.wixstatic.com/media/3cb185_ada1cef32cef4bb28e346b4141cd8a69~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/3cb185_ada1cef32cef4bb28e346b4141cd8a69~mv2.jpg)
『 子供さんの作品はこんな風にも展示しています。 』 ↓
![](https://static.wixstatic.com/media/3cb185_97ebe83b5a604baeab88376843b4a25d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1081,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/3cb185_97ebe83b5a604baeab88376843b4a25d~mv2.jpg)
『 お店の奥はコラージュ、版画、手漉き和紙などのコーナーです。
ダイナミックな作品もありますよ。 』 ↓
![](https://static.wixstatic.com/media/3cb185_9c9a7e8252774d57bc60989e8ec119d5~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_737,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/3cb185_9c9a7e8252774d57bc60989e8ec119d5~mv2.jpg)
Patinaでは美味しいランチプレートもあります。
こちらは「スパイスのきいたスケッチブックランチ」です。 ↓
![](https://static.wixstatic.com/media/3cb185_4ac765e8008d456c9c0a0c6c62e7f064~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1306,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/3cb185_4ac765e8008d456c9c0a0c6c62e7f064~mv2.jpg)
Yumiさんリポートありがとうございました。お疲れ様でした。
Patinaさん、毎年の開催、素敵なランチまでありがとうございました!!
Comments