top of page
検索


2025宇治展報告です
4月25日〜27日、スケッチブック展in宇治が開催されました。 会場は京都府宇治市、青土社 彫塑研究会のアトリエです。 今回はスケッチブック展の応援メンバーがたくさん集うことが出来ました。 初日は安城のメンバーが早めに現地に到着し、設営をお手伝いさせていただきました。...

管理人
5月19日読了時間: 3分
閲覧数:23回
0件のコメント


東京Webスケッチ会 11月17日
東京メンバーでスケッチ会が開催されYumiさんからレポートが届きました。 『 11月17日に開催されたWebスケッチ会の様子です。 今回のテーマは「あ」の付くものにしました。 テーマは決めましたが、いつものようにテーマを無視して...

管理人
2024年11月30日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


安城 楽描き会のスケッチ旅行
少し前のことになってしまいますが、10月中旬 スケッチブック展安城メンバーでスケッチ旅行に行ってきましたのでご報告いたします。 スケッチ旅行の企画・幹事は安城展の新しい会友さんのKengoさんです。 元々は安城メンバーだけではなく神戸のメンバーも参加予定でしたが、あいにく都...

管理人
2024年11月30日読了時間: 6分
閲覧数:24回
0件のコメント


東京展終了しました。
スケッチブック展inギャラリーろくさん、東京展が終了しました。 主催者のYumiさんから届きましたのでご報告します。 『 東京展、無事終了しました。 今年は「ギャラリーろくさん」での2回目の開催ということもあり 前回よりも多くのお客様がいらっしゃいました。...

管理人
2024年9月30日読了時間: 3分
閲覧数:50回
0件のコメント


スケッチブック展inうわの空美術館 神戸会場の様子
神戸市北区鈴蘭台にあるギャラリー、うわの空美術館でスケッチブック展開催中です!! 魔女メグさんから画像とレポートが届きましたのでご紹介いたします。 『 こちらは新潟メンバーのコーナー 』 ↑ 『 神戸のメンバーのコーナー 』 ↑...

管理人
2024年8月10日読了時間: 1分
閲覧数:87回
0件のコメント


東京Webスケッチ会 7月28日
恒例の東京メンバーのスケッチ会がWebで開催されました。 レポートはYumiさんです。 『 7月28日にWebスケッチ会を開催しました。 LIVEでの参加はyoshikoさんと私、途中まで参加がMASAKOさん、RYU君そして初参加のるりちゃん2歳、終了間際に駆け込みであい...

管理人
2024年8月10日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


遅ればせながら佐久島スケッチ会の続編
随分時間が経ってしまいましたが、6月の佐久島スケッチ会の続編です。 スケッチ会は6月7日だったのですが、スケッチブック展開催期間中ということで、 魔女メグさん、愛知会友のmarucoさん、筆者べべポポの3人は佐久島の民宿に泊まりました。...

管理人
2024年8月1日読了時間: 5分
閲覧数:29回
0件のコメント


新発田展終了しました。
7日の日曜日にスケッチブック展in新発田(しばた)が終了しました。 主催者のわっかさんから画像が届きました。 ご覧ください! 『 新発田展、2日目の様子です。 今回、新発田の会友さんになって頂いた方達も集まってくださいました! 』 ↑...

管理人
2024年7月8日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


スケッチブック展in佐久島Ⅱレポートその2
スケッチブック展in佐久島Ⅱが開催中です。残り3日となりました。 gallery&shopはる雲は(金)(土)(日)営業です。 時間は13時〜17時です。 常設の絵や器、手芸作品などとスケッチブック展の企画展示、自家製ドリンクなどのカフェにもなっており、アート作品を観ながら...

管理人
2024年6月26日読了時間: 3分
閲覧数:39回
0件のコメント


佐久島展レポートその1『佐久島スケッチ会』
スケッチブック展in佐久島Ⅱが現在開催中です。 佐久島は愛知県の離島。素晴らしいロケーションなのでスケッチ会を 期間中にやりたい!!と兼ねてから計画していました。 6月7日、お天気も良く無事開催することができました。 スケッチブック展のメンバーだけでなく島の人とも交流したい...

管理人
2024年6月25日読了時間: 3分
閲覧数:37回
0件のコメント


5月の東京Webスケッチ会
Yumiさんからスケッチ会のレポートが届きました。 神戸のYumiさんと東京メンバーのスケッチ画像をお楽しみください。 『 今回は、皆さん日程が合わず、1週間の猶予を設けその間に各自のペースで投稿する という方法でのスケッチ会を開催しました。 お題は野菜です。...

管理人
2024年6月17日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


長岡サフランアートギャラリー展を終えて
ゴールデンウィークに開催されたスケッチブック展の長岡会場の活動報告です。 今回、長岡では初めての会場のサフランアートギャラリー。 そしてスケッチブック展のチラシです。 カフェと併設のギャラリー。ここでは美味しい手作りスイーツもいただけます。 ↑...

管理人
2024年5月20日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


スケッチブック展 in 京都宇治Ⅱ終了しました
4月19日から三日間、京都府宇治市でスケッチブック展が開催されました。 主催者は会員の水嶋康宣さんです。 昨年に続き、水嶋さんの運営する青土社彫塑研究会の協力をいただき、古民家を改装した アトリエで展示させて頂きました。...

管理人
2024年4月24日読了時間: 2分
閲覧数:64回
0件のコメント


スケッチブック展 inあとりえPOP終了しました
愛知県春日井市で開催したスケッチブック展は4月14日に終了しました。 絵画教室のアトリエでの開催でしたので、通りすがりの方に観ていただくのは難しい 環境だったのですが、絵画教室の生徒さん、生徒さんのご家族などや先生の作家仲間の方などたくさんの人に観ていただけました。...

管理人
2024年4月24日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


3月の東京スケッチ会 活動報告
報告が遅くなりましたがYumiさんから届いていたレポートをご紹介します。 『 3月23日に開催した東京スケッチ会の様子です。 今回は体調を崩した人が続出で集まったのは4名。 その内1名は用事があってすぐに帰らなければならなかったので 実質3名でのスケッチ会となりました。...

管理人
2024年4月23日読了時間: 3分
閲覧数:38回
0件のコメント


東京Webスケッチ会 2月25日
Yumiさんから東京メンバーのWebスケッチ会のレポートが届きましたのでご紹介します。 『 今回のテーマは「冬から春へ」 あぁ春になったのね...と感じる絵を描きました。 最初はyoshikoさん。 ミモザを見ると春だなぁって思いますよね。...

管理人
2024年3月13日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


スケッチブック展 inカラーフォーム安城 開催中です!その2
愛知県安城市でスケッチブック展が開催中です。 会場はカラーフォーム健康ショップです。 カラーフォームとはイノアックコーポレーションのショールームで、ウレタン製品の介護用品、寝具、インテリア用品の直営店になります。 そのショールームの一角のギャラリーを使わせていただいています...

管理人
2024年2月29日読了時間: 2分
閲覧数:35回
0件のコメント


弾丸スケッチブック展 in ホーチミンⅡPart2
Yumiさんからヴェトナム旅のレポートの続きが届きました。 1月に神戸のうわの空美術館のおふたりが旅した弾丸スケッチブック紀行になります。 Yumiさん、魔女メグさんヴェトナムにハマっています! それでは続きをどうぞ。 『 さて下の画像、一見ハワイか?!と思いきやここはヴェ...

管理人
2024年2月28日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント


弾丸スケッチブック展inホーチミンⅡPart1
Yumiさんから楽しいレポートが届きました。 海外旅行&スケッチブック展です。 昨年秋に魔女メグさんがインドネシアとヴェトナムのひとり旅レポートをされていますが、 今度はうわの空美術館のおふたり、Yumiさんと魔女メグさんでベトナムホーチミンに先月...

管理人
2024年2月13日読了時間: 3分
閲覧数:26回
0件のコメント


東京Webスケッチ会1月14日
Yumiさんから東京メンバーのスケッチ会のレポートが届きました。 『 今回のテーマは「冬と言えば...」です。 今回はかなでちゃんの赤鬼からです。 かなでちゃんの冬は豆まきのイメージだったのかな? 鬼が逃げながら「こっちだよー(題名)」と言ってるのですね。...

管理人
2024年2月13日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント
bottom of page